株式会社チームスピリット

株式会社チームスピリットの公式note『働き方を変えて、世界を変える。』を開設しました… もっとみる

株式会社チームスピリット

株式会社チームスピリットの公式note『働き方を変えて、世界を変える。』を開設しました。 公式ニュースの裏側のエピソードや、社員の日々の活動など、ソフトな情報をお届けします!

マガジン

  • チムスピ★オープン社内報

    • 15本

    チームスピリットのオープン社内報をお届けします。

  • チムスピ★社員ブログ

    • 17本

    チームスピリットの社員によるnote記事をまとめます。

  • チムスピ★働きかたカイゼン奮闘記

    • 4本

    TeamSpiritにまつわる“働きかたのリアル“を、CCチームの新任マネージャーの目線を通じてお届けします。

ウィジェット

チムスピ★オープン社内報

チームスピリットのオープン社内報をお届けします。

すべて見る
  • 15本

新オフィスで新たな一歩!毎月開催の全社懇親会(オフィス移転記念ver.)の様子をレポート

こんにちは! 株式会社チームスピリット  PR担当のtoyamaです! 2023年9月1日、チームスピリットは日比谷パークフロントWeWork内に本社オフィスを移転し、業務を開始しました。 この記事では、9月15日に開催した毎月開催の全社懇親会(オフィス移転記念ver.)の様子をご紹介します✨ 🌷 オフィス移転ついて日比谷パークフロントは、日比谷公園の目の前、地下鉄霞ヶ関駅直結という好立地で洗練されたオフィスビルです。 新オフィスについて少しだけ写真付きでご紹介させていた

スキ
6

チームスピリット社員おすすめ!テレワー クを快適にするアイテムをご紹介。

自社のクラウドサービス「TeamSpirit」を活用することで、コロナ禍以前からテレワークが定着していたチームスピリット。 在宅勤務の効率化にもこだわりが強いメンバーが多く、会社からも社員の在宅勤務環境を整えるために様々な支援が行われおります!そんな当社で先日、『あなたの生産性↑↑アイテム教えてくださいキャンペーン』が開催され、テレワークを快適にするおすすめアイテムを紹介し合あうイベントが実施されました! 今回は、キャンペーンの中で紹介された、チームスピリット社員おすすめ

スキ
4

ワークショップやオフィス見学を通し、最適な働き方を模索

こんにちは😊 チームスピリットのコーポレートコミュニケーションチームに所属しているtakedaです。 チームスピリットでは、2022年6月ごろより、社員が主体となって働き方をデザインしていくプロジェクトを、主に各部署の有志からなるチームで実施しています。 前回の記事では、ワークショップの様子や、セールスフォース・ジャパンオフィス様のオフィス見学の様子などをご紹介しました。 今回は、そのワークショップの続きの活動や、新たに実施したコクヨ様でのオフィス見学の様子、また実際

スキ
4

コアバリューをもっとも体現した人を表彰する、コアバリューアワードを開催!

企業が成長し継続するには、その企業がどんなミッション、ビション、バリュー(MVV)を掲げ、それに向かってどのようなアクションをとっているのかが、重要だと言われています。 チームスピリットでは、ミッション、ビションにそれぞれ、 を掲げており、また上記を実現するための行動指針として、 CORE VALUEに、 の4つを掲げています。 (チームスピリットのミッション、ビジョン、コアバリューについてはこちら:https://recruit.teamspirit.com/miss

スキ
2

チムスピ★社員ブログ

チームスピリットの社員によるnote記事をまとめます。

すべて見る
  • 17本

【ちむすぴランニング部】第4回活動レポート

株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! チームスピリットのオフィスは2023年9月1日(金)より日比谷パークフロントに移転しました。4回目は移転後初の活動です。 なんとオフィスからいつものランニングステーション(ランステ)まで徒歩5分圏内になりました。 これで立て込んでいる時も、タクシーでなく駆け足で間に合います! 日比谷公園からも日比谷パークフロントが見える距離です。 第4回活動レポート(2023/9/12)というわけで、今回は第2回活動と同じ

スキ
4

【ちむすぴランニング部】第3回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! あっという間にランニング部の活動も3回目です。 今回は事前告知も早かったので参加者が多く盛り上がりました。 第3回活動レポート(2023/8/8) 夏といえば屋形船! 隅田川沿いを走るランニングコースです。 上級・中級・ビギナーの3チームに距離を分けて、途中から合流していきます。 またチームスピリットのオフィスは2023年9月1日(金)より日比谷パークフロントに移転するため、思い出作りをかねて出発

スキ
11

【ちむすぴランニング部】第2回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! 第1回のブログを見て 社内Slackチャネル #club_running のメンバーが続々増えております。大先輩や新卒も入ってきてとてもうれしいです。 引き続き部員募集中なので、興味のある方いつでもまってます♪ 今回はちむすぴランニング部の第2回活動レポートをお届けします。 第2回活動レポート(2023/7/11) 今回は日比谷公園でビルドアップランです。 最初ゆっくりしたペースで走りはじめ、徐々

スキ
6

TeamSpirit CREチームが開発したツールの紹介

こんにちは。 株式会社チームスピリットでCREチームに所属しているカンです。 CREチームでは「TeamSpirit」の利便性を高める為のアドオンツール開発と社内メンバーをサポートする社内向け支援ツールの開発をメイン業務として行っております。 この記事では、「TeamSpirit」のアドオンツールの中でも利用率の高い「社員マスタ一括登録ツール」と「勤怠月次データ出力ツール」を紹介したいと思います。 「Teampirit」のアドオンツールその①社員マスタ一括登録ツール

スキ
4

チムスピ★働きかたカイゼン奮闘記

TeamSpiritにまつわる“働きかたのリアル“を、CCチームの新任マネージャーの目線を通じてお届けします。

すべて見る
  • 4本

#4 え、働き方が見える…!?テレワークでは可視化って大切!!

全社テレワーク3年生 どうも!こんにちは!チームスピリットのショウヘイです。 振り返れば、ウチの会社は結構先行して全社テレワークに移行したんですよね。そう、あれはダイヤモンドプリンセス号がコロナで大変な時…。 2020年の1月。だからもう全社テレワークも3年生になりました。 全社テレワークに移行してみると、色んな課題に直面することになりました。今回はその内、就業にかかるコミュニケーションのことについて書きたいと思います。 テレワーク1年生のとき 【全社、リモートワーク

スキ
6

#3 打刻はココロのバロメーター

2019年夏。僕は大きな商談を抱えていました。 数万人規模のお客様との商談です。 TeamSpiritはSalesforceという堅牢なクラウド上で稼働するSaaSです。 このような堅牢なクラウド環境でなければ大手企業は安易とクラウドサービスを入れることはできません。 情報漏洩なんてしたらたまったものではないですし、システムダウンなんてしたらとんでもないですからね。 しかも、勤怠の領域をSaaSではじめた会社としては10年の歴史を誇ります。 この間に色々なお客様からのフィー

スキ
11

#2 打刻ってなに?

(2分で読めます) 就職したばかりの2009年。前職では勤怠管理は紙管理でした。 紙に出勤時刻をペンで書きなさい、と新人研修の講師から教わりました。 鉛筆は消せるからダメ、と。 ショーヘイ「すみません講師、これ万が一間違えたらどうするんですか?」 講師「そしたら二重線を引いて、その上から業務印で訂正印を押して横に書いてください」 ショーヘイ「え、でもこんな小さな枠に書けなくないっすか?横って…、スペースあります??」 講師「そもそもね、出勤時刻書くの間違うやついないでしょ

スキ
5

#1 新任マネージャーの働き方カイゼン奮闘記

はじめまして!株式会社チームスピリットのコーポレートコミュニケーションチーム(以下CCチーム)のマネージャーに新たに就任しました、しょうへいです。 個人の自己紹介は…、、また別の機会に。 そして、チームスピリットの紹介は…、んー、、ここを見てください 笑 ←ものぐさ …なんて。簡単に言ってしまうと「バックオフィス(勤怠・就業・工数・経費精算)業務をメチャクチャ効率化できるスーパー便利システム」をインターネット上で提供している会社です。 そして、そのCCチーム※いわゆる広報

スキ
11