株式会社チームスピリット

株式会社チームスピリットの公式note『働き方を変えて、世界を変える。』を開設しました… もっとみる

株式会社チームスピリット

株式会社チームスピリットの公式note『働き方を変えて、世界を変える。』を開設しました。 公式ニュースの裏側のエピソードや、社員の日々の活動など、ソフトな情報をお届けします!

マガジン

  • チムスピ★オープン社内報

    • 15本

    チームスピリットのオープン社内報をお届けします。

  • チムスピ★社員ブログ

    • 17本

    チームスピリットの社員によるnote記事をまとめます。

  • チムスピ★働きかたカイゼン奮闘記

    • 4本

    TeamSpiritにまつわる“働きかたのリアル“を、CCチームの新任マネージャーの目線を通じてお届けします。

ウィジェット

記事一覧

新オフィスで新たな一歩!毎月開催の全社懇親会(オフィス移転記念ver.)の様子をレポート

こんにちは! 株式会社チームスピリット  PR担当のtoyamaです! 2023年9月1日、チームスピリットは日比谷パークフロントWeWork内に本社オフィスを移転し、業務を開始しま…

Toyama
2日前
6

【ちむすぴランニング部】第4回活動レポート

株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! チームスピリットのオフィスは2023年9月1日(金)より日比谷パークフロントに移転しました。4回目は移転後初の活動…

【ちむすぴランニング部】第3回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! あっという間にランニング部の活動も3回目です。 今回は事前告知も早かったので参加者が多く盛り上が…

【ちむすぴランニング部】第2回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! 第1回のブログを見て 社内Slackチャネル #club_running のメンバーが続々増えております。大先輩や新…

TeamSpirit CREチームが開発したツールの紹介

こんにちは。 株式会社チームスピリットでCREチームに所属しているカンです。 CREチームでは「TeamSpirit」の利便性を高める為のアドオンツール開発と社内メンバーをサポ…

kang yunil
2か月前
4

CREチームになってからの10ヶ月を振り返って

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のCREを担当しているhagiwaraです。 私の所属するCREチームが誕生してから早10ヶ月が経ちました。 実は私、以前はCS(カスタマー…

hagiwara
2か月前
4

ちむすぴランニング部、始動!!

皆さんこんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です。 この度公式部活動として発足した「ちむすぴランニング部」の活動の様子について、社員の皆様にお…

私の働き方 ~2児の母 兼 保護者会会長 編~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしているNarumiです。 今回はチームスピリットの働きやすさについて、子育て世代の観点から話をしたいと…

なるみさん
3か月前
14

3年経ったよテクニカルサポート改めCRE

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートチーム改め、CREチームの手島です。 チームを立ち上げ、2023年4月で3年が経ちました。 なぜCREチームになっ…

Kenji Teshima
4か月前
10

新人ブログ ~株式会社チームスピリットデスクツアー開発チーム編~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしているNarumiです。 今回は私が所属している開発チームのデスクツアーをお届けします! 前置きリモー…

なるみさん
10か月前
33

チームスピリット社員おすすめ!テレワー クを快適にするアイテムをご紹介。

自社のクラウドサービス「TeamSpirit」を活用することで、コロナ禍以前からテレワークが定着していたチームスピリット。 在宅勤務の効率化にもこだわりが強いメンバーが多…

Takeda
10か月前
4

新人ブログ 〜入社数ヶ月で思ったこと・日々の取り組みについて〜

■自己紹介はじめまして。 2022年7月にチームスピリットに入社したSusakiです。 チームスピリットでは、QAチームに所属しています。 前職では、ソフトウェア会社の品質管…

Susaki
11か月前
30

新人3か月目ブログ~株式会社チームスピリットで働きやすい理由~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしている守田です! 先日同時期に入社した5人で新人座談会を行ったところ弊社が働きやすいという話で盛り…

Morita
11か月前
10

ワークショップやオフィス見学を通し、最適な働き方を模索

こんにちは😊 チームスピリットのコーポレートコミュニケーションチームに所属しているtakedaです。 チームスピリットでは、2022年6月ごろより、社員が主体となって働き…

Takeda
1年前
4

【SDGs×TeamSpirit】アンコンシャスバイアス研修を実施しました!

こんにちは!株式会社チームスピリット CS(カスタマーサクセス)チームのoginoです。今回のnoteでは、チームスピリットの「SDGsコミッティ」が取り組んでいるSDGs活動とし…

ogino
1年前
3

コアバリューをもっとも体現した人を表彰する、コアバリューアワードを開催!

企業が成長し継続するには、その企業がどんなミッション、ビション、バリュー(MVV)を掲げ、それに向かってどのようなアクションをとっているのかが、重要だと言われていま…

Takeda
1年前
2

新オフィスで新たな一歩!毎月開催の全社懇親会(オフィス移転記念ver.)の様子をレポート

こんにちは! 株式会社チームスピリット  PR担当のtoyamaです! 2023年9月1日、チームスピリットは日比谷パークフロントWeWork内に本社オフィスを移転し、業務を開始しました。 この記事では、9月15日に開催した毎月開催の全社懇親会(オフィス移転記念ver.)の様子をご紹介します✨ 🌷 オフィス移転ついて日比谷パークフロントは、日比谷公園の目の前、地下鉄霞ヶ関駅直結という好立地で洗練されたオフィスビルです。 新オフィスについて少しだけ写真付きでご紹介させていた

【ちむすぴランニング部】第4回活動レポート

株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! チームスピリットのオフィスは2023年9月1日(金)より日比谷パークフロントに移転しました。4回目は移転後初の活動です。 なんとオフィスからいつものランニングステーション(ランステ)まで徒歩5分圏内になりました。 これで立て込んでいる時も、タクシーでなく駆け足で間に合います! 日比谷公園からも日比谷パークフロントが見える距離です。 第4回活動レポート(2023/9/12)というわけで、今回は第2回活動と同じ

【ちむすぴランニング部】第3回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! あっという間にランニング部の活動も3回目です。 今回は事前告知も早かったので参加者が多く盛り上がりました。 第3回活動レポート(2023/8/8) 夏といえば屋形船! 隅田川沿いを走るランニングコースです。 上級・中級・ビギナーの3チームに距離を分けて、途中から合流していきます。 またチームスピリットのオフィスは2023年9月1日(金)より日比谷パークフロントに移転するため、思い出作りをかねて出発

【ちむすぴランニング部】第2回活動レポート

こんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です! 第1回のブログを見て 社内Slackチャネル #club_running のメンバーが続々増えております。大先輩や新卒も入ってきてとてもうれしいです。 引き続き部員募集中なので、興味のある方いつでもまってます♪ 今回はちむすぴランニング部の第2回活動レポートをお届けします。 第2回活動レポート(2023/7/11) 今回は日比谷公園でビルドアップランです。 最初ゆっくりしたペースで走りはじめ、徐々

TeamSpirit CREチームが開発したツールの紹介

こんにちは。 株式会社チームスピリットでCREチームに所属しているカンです。 CREチームでは「TeamSpirit」の利便性を高める為のアドオンツール開発と社内メンバーをサポートする社内向け支援ツールの開発をメイン業務として行っております。 この記事では、「TeamSpirit」のアドオンツールの中でも利用率の高い「社員マスタ一括登録ツール」と「勤怠月次データ出力ツール」を紹介したいと思います。 「Teampirit」のアドオンツールその①社員マスタ一括登録ツール

CREチームになってからの10ヶ月を振り返って

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のCREを担当しているhagiwaraです。 私の所属するCREチームが誕生してから早10ヶ月が経ちました。 実は私、以前はCS(カスタマーサクセス)チームで今と同じような業務を行っていたことがありまして、今回はCREチームの紹介も兼ねて、その時と比べて良かったと感じていることを書いてみたいと思います。 改めて「CRE」って何?「CRE」とは、Customer Reliability Engineeringの略で、日本語では

ちむすぴランニング部、始動!!

皆さんこんにちは、株式会社チームスピリット CSD TSFチームの礒野です。 この度公式部活動として発足した「ちむすぴランニング部」の活動の様子について、社員の皆様にお届けしていきたいと思います。 Slackの「#club_running」というチャンネルがあるのをご存じでしょうか? ランニング好きの社員が定期的に集まり走っています。さらなる参加メンバーを増やすためにも活動を広めたいと思い筆をとらせていただきました。 ぜひご覧ください! #club_runningって?

私の働き方 ~2児の母 兼 保護者会会長 編~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしているNarumiです。 今回はチームスピリットの働きやすさについて、子育て世代の観点から話をしたいと思います。 👩自己紹介2012年4月より社会人になりました。 チームスピリットには2022年8月にジョインしました。 途中2度の出産を経験し、パワフル元気な息子と日増しにませていく娘の未就学児2人、家事もそつなくこなす夫と暮らしています。 🍀チームスピリットへの入社理由自分にとって理想的な環境が整っ

3年経ったよテクニカルサポート改めCRE

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートチーム改め、CREチームの手島です。 チームを立ち上げ、2023年4月で3年が経ちました。 なぜCREチームになったのか?CREチームの3年目って何してた?を振り返っていきたいと思います。 チーム名変更(テクニカルサポート→CRE)一人チームだったテクニカルサポートに開発エンジニアが2名、テクニカルサポートメンバーが2名ジョインし、一気に5名体制に。 エンジニアメンバーによる「技術的アプローチによる課題解

新人ブログ ~株式会社チームスピリットデスクツアー開発チーム編~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしているNarumiです。 今回は私が所属している開発チームのデスクツアーをお届けします! 前置きリモートワークが定着している当社について、ITmediaさまより各部署のデスクツアー記事を掲載していただきました。 また、社内では在宅勤務環境を整えるための企画も行われました。 いずれの記事も、各個人の思いが詰まった内容となっておりますのでぜひ一度ご覧ください! この記事では少し視点を変えて、私が所属し

チームスピリット社員おすすめ!テレワー クを快適にするアイテムをご紹介。

自社のクラウドサービス「TeamSpirit」を活用することで、コロナ禍以前からテレワークが定着していたチームスピリット。 在宅勤務の効率化にもこだわりが強いメンバーが多く、会社からも社員の在宅勤務環境を整えるために様々な支援が行われおります!そんな当社で先日、『あなたの生産性↑↑アイテム教えてくださいキャンペーン』が開催され、テレワークを快適にするおすすめアイテムを紹介し合あうイベントが実施されました! 今回は、キャンペーンの中で紹介された、チームスピリット社員おすすめ

新人ブログ 〜入社数ヶ月で思ったこと・日々の取り組みについて〜

■自己紹介はじめまして。 2022年7月にチームスピリットに入社したSusakiです。 チームスピリットでは、QAチームに所属しています。 前職では、ソフトウェア会社の品質管理部に3年ほど努めていて、 新規案件のテスト業務、ISO9001、27001、JIS Q15001の運用を行っていました。 チームスピリットでは、主力サービスの「TeamSpirit」の保守運用に携わっています。 入社から数ヶ月が経ちましたので、これまでに思ったこと、日々の取り組みについてまとめてみま

新人3か月目ブログ~株式会社チームスピリットで働きやすい理由~

株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしている守田です! 先日同時期に入社した5人で新人座談会を行ったところ弊社が働きやすいという話で盛り上がったので、この記事では、株式会社チームスピリットで働きやすい理由について紹介します。 なお、取り扱っている製品のTeamSpiritは、勤怠、工数、経費精算などのバックオフィス機能が揃ったツールです。 自己紹介社会人5年目、勝手に家に入ってきた猫ちゃん(おそらく元野良)とそのまま暮らしています。 趣

ワークショップやオフィス見学を通し、最適な働き方を模索

こんにちは😊 チームスピリットのコーポレートコミュニケーションチームに所属しているtakedaです。 チームスピリットでは、2022年6月ごろより、社員が主体となって働き方をデザインしていくプロジェクトを、主に各部署の有志からなるチームで実施しています。 前回の記事では、ワークショップの様子や、セールスフォース・ジャパンオフィス様のオフィス見学の様子などをご紹介しました。 今回は、そのワークショップの続きの活動や、新たに実施したコクヨ様でのオフィス見学の様子、また実際

【SDGs×TeamSpirit】アンコンシャスバイアス研修を実施しました!

こんにちは!株式会社チームスピリット CS(カスタマーサクセス)チームのoginoです。今回のnoteでは、チームスピリットの「SDGsコミッティ」が取り組んでいるSDGs活動として全社で実施したアンコンシャスバイアス研修についてご紹介します😀 ■チームスピリットのSDGs活動について弊社は「すべての人を、創造する人に。」をミッションに掲げ、働く人の間接業務を効率化し、創造的な時間を生み出すことをコンセプトとする「TeamSpirit」というクラウドサービスを提供しています

コアバリューをもっとも体現した人を表彰する、コアバリューアワードを開催!

企業が成長し継続するには、その企業がどんなミッション、ビション、バリュー(MVV)を掲げ、それに向かってどのようなアクションをとっているのかが、重要だと言われています。 チームスピリットでは、ミッション、ビションにそれぞれ、 を掲げており、また上記を実現するための行動指針として、 CORE VALUEに、 の4つを掲げています。 (チームスピリットのミッション、ビジョン、コアバリューについてはこちら:https://recruit.teamspirit.com/miss